2011年6月8日水曜日

knoppixの起動確認

昨日、PCの起動で不具合がありました。 なにやらHDDがマズい状況のようです。 「今日はどうかな?」ということでPCの電源を付けてみたらちゃんと動きました。 一時的な不具合かとやや安心して、しかし釈然としないまま普段見ているサイトを回っていると、いきなり青画面→リセット。

実は、青画面→リセットというのは最近よくあることでした。 最近のパターンはWindowsXP起動→ブラウザを立ち上げてニュースサイトを読む→青画面→リセットで、なぜか起動後数分にしか青くなってなかったんですよね。 昨日はそれと様子が違ったし、今日のは起動してだいぶ経ってからのリセットということで、それもいつもと様子が違います。 昨日の不具合以降、PCが寿命に近づいた感が漂ってます。 もう8年物だしなぁ

HDDが死んだとき用にknoppixを用意しておこうと思ったんですが、最近のリセットから考えるとHDDだけが原因ではないのかもしれません。 とはいえ、「WindowsXPは起動できなくなったけどknoppixなら」というケースが無いわけじゃありません。 昨日せっかく3.8GBもあるknoppixのDVDイメージを落としたのでそれを焼いて、動作確認をしてみました。

ちなみにknoppixというのは、CD-ROMまたはDVD-ROMから起動するこができるLinuxディストリビューションです。 起動にHDDを使わないため、HDDがクラッシュしたときやWindowsが起動できなくなったときなどによく使われるらしい。

まずはisoイメージをDVD-Rに焼くところから。 「焼いてる間にリセット」というのを恐れていたけど、今日は1度青くなった以降リセットは無し。 良かった...

で、起動確認です。 起動の確認をしたのは、雑誌の付録の古い版(5.1.1)と昨日落とした新しい版(6.4.4)です。 古い版も試したのは、DVD-R用のドライブを入手した直後に焼いたディスクで読み込みづらいモノが出てきたからです。 自分で焼いたものはちょっと信頼度が低くなってしまいました。

5.1.1を起動してみたら問題なし。 接続してあるHDDはマウントされ、中身もちゃんと読めました。

あとは最低限のブラウジングが出来ればいいか? と思ってブラウザを探してみたけど、見慣れたブラウザがありません。 聞いたことが無いブラウザが標準で付いていたので立ち上げるとfirefoxの「ブラウザ古すぎます」のワーニングが。 どうやらfirefoxを改造したものだったようですね。 firefoxのバージョンは2.0.0.1でした。 年代を感じます。 まぁ、HDDに保存する設定をしない限りセキュリティホールを突かれてもあまり影響ないからいいですけどね。 個人情報を扱わない場合のお話ですが。

あと気になったのは、4:3のディスプレイが全盛のときのソフトなので、アスペクト比があって無いですね。 画面が横に伸ばされて色が滲んでました。 設定しだいでなんとかなるもんなんでしょうかね? 設定できないとすると、長く使うのは厳しいかな?

古い版はこんな感じで、本命の6.4.4を立ち上げてみました。 ちゃんと焼けてたらしく、こちらも起動できました。 起動の途中で文字が小さくなり、FULL-HDのディスプレイに対応しているのがすぐ分かります。 意外と嬉しい...が、立ち上がりきってみると文字小さすぎでした。 UIのエフェクトも無駄に派手でのろいです。 LinuxのUIはもったりしたイメージがあるので、こういうのは自重して欲しかった。 UIの設定をして、どこかに設定ファイルを残しておかないと常用は厳しいかも。

ブラウザはやはりfirefoxを改造したものです。 バージョンは3.6.13くらいだったかな? 相変らず、バージョンちょっと古めで。 常用するにはやはり、個人情報を扱わないように気をつけるか、ちゃんとストレージを用意して最新版のブラウザをインストールした方が良さそうです。 そしてYouTubeにアクセスすると動画が再生できませんでした。 flashがインストールされてないようです。 まぁこれは、flashの導入方法を解説したサイトがいくつもあるので何とでもなるかな?

その他のアプリケーションをポチポチ起動してみて、「うわぁ、普通に使えそうかも」などと遊んでいると1つ問題発見。 音が出ません。 それも検索したらアッサリと解決できました。 どこのサイトに書いてあったかは忘れたけど、「マザーボードのサウンド機能とサウンドカードがぶつかっているので、BIOSメニューでマザーの方を切りましょう」だそうです。 ありがとう、どこかで解説してくれた人。 音も出たし、HDDが壊れてもPCが使える環境は確保できましたね。

最初から分かっていたけどあらためて確認したknoppixの難点として、「HDDにインストールしないでディスクに全てのデータがあるため、ディスクのアクセスが激しい」っていうのがあります。 ディスク読み込みの音がメチャクチャ気になります。 私の場合はゲーム機のPS1とPS2を酷使してディスクドライブが壊れたので気になり加減もヒトシオです。 壊れかけのPCのドライブなんて多少酷使してもいいんですけどね。

とはいえ本格的にknoppixを使うなら対策を考えなければなりません。 音のしないUSBメモリなどでブートした方がいいかも? 試してないのでリンクは貼りませんが、knoppixをUSBメモリに入れる方法を解説したサイトはけっこう有りました。 CD版のknoppixなら容量の小さいUSBメモリでも使えますし、何かあったときのために用意しておいてもいいかもしれませんね。