2013年7月2日火曜日

鉄拳レボリューション : キングの初心者/実戦用空中コンボ

上級者向けのコンボは色んなページにあるので、ここでは初心者/実戦用だけ紹介します。

完全な格闘ゲーム初心者の場合、最初は相手が浮いたときに何をしたら良いかわからず戸惑うかと思います。 まずは指慣らしでコレを入れていきましょう。

膝蹴りが浮かせ技、三連蹴りが空中コンボです。 それ以外でも不慮の事故などで相手が浮いたとき、できるだけ蹴れるようにしたいですね。

また、相手のスペシャルアーツをガードしたら反撃確定です。 浮かせる癖を付けましょう。 というか付けたい。

スペシャルアーツとは次のような性質を持つ技です。

  • ブォンという効果音と派手なエフェクト
  • 無敵あり(相手の攻撃をすり抜ける)
  • ガードされても距離が開かない
  • 硬直(次の入力受付までの時間)が長く単発でしか使えない
  • 隙が大きくガードされたら反撃確定

リリは紛らわしいクリティカルアーツ(隙が少ない)が有るので注意。

スペシャルアーツに頼っている人も多いので、これをガードして反撃ができるだけで勝率が上がります。 (自分で書いてて自分の耳が痛い。) スペシャルアーツへの反撃は必須です。

最初に挙げたコンボは簡単な分ダメージが低いので、これが手癖になっても困ります。 ある程度できるようになったら次の練習をしましょう。

三連蹴りの2発目までは同じです。 最後のソバットは出さずにパンチを出します。 記述は長いけど、後半は相手の方向を押したまま の順に押すだけ。 は対空投げになります。 相手との左右の位置を入れ替えたいときはで投げましょう。 相手を追い詰めたときに入れ替えてしまうと自分がピンチになるので注意。

これも安定してきたら次。 実戦向けの簡単コンボです。

対空投げのところで下を押すように変えます。 そして追加入力の投げコンボで2択。 分岐の上がコンボ用ジャイアントスイング、下がフラップジャックです。 追加投げは投げ抜け可能です(図の赤ボタン)。 決め打ちせずにランダムで技を選ぶこと。

一応、コンボ用ジャイアントスイングまで入るとダメージは大きいです。 低段位だと投げ抜けできることを知らない人も多いので狙う価値はあるかも? ただし、ジャイアントスイングは受身でダメージが減るので過信は禁物です。 フラップジャックは左右の位置が入れ替わります。 相手を追い詰めたときに入れ替えてしまうと自分がピンチになるので注意。

これだけでも十分試合にはなるんですが、投げ抜けのせいで与ダメが安定しません。 与ダメが安定したコンボもあるので、出せる人はこちらで。

最後の対空投げ(スイング式ジャンピングジャガーボム)はでもでも出ますが、推奨です。 これはだと前のパンチとあわせて に化けるため。 ジャガーボムは対地ジャイアントスイングと同じコマンドです。 伸ばした手が地上の相手に当たると対地ジャイアントスイングが、空中の相手に当たると対空ジャガーボムが出ます。 対空になると対地/コンボ用ジャイアントスイングのように投げ抜けされることはありません。

~ジャガーボムの最初の右までは押しっぱなしでokです。 最後の半回転だけ意識して入力。 タイミングはけっこうルーズです。 多少浮きに対する反応が遅れても入ります。

ちなみに、伸ばした手が当たっているハズなのに投げれないときは、コマンドミスでジャガードライバーが出ている可能性があります。 半回転の後ろをしっかり入れましょう。

実戦向けのコンボのどちらかを覚えればかなり融通が利きます。 バウンドを拾うときも。

ボディスマッシュでおなかが痛い相手も

コレでok。

ボディスマッシュは大振りな下段攻撃をガードした後に確定反撃として使います。 ボディスマッシュで反撃できる技は、下段攻撃の中で下段ガードをすると体勢を崩すものです。 主に下段回し蹴り(カズヤ、ロウ、ブライアン、リリなどで確認)です。 下段ガード()をして、硬直が切れた瞬間にと押せばボディスマッシュが出ます → 相手腹痛 → で浮きます。 ボディスマッシュ自体がクリティカルアーツなのでダメージそこそこ。 このコンボが安定するようになると、相手も下段攻撃を出し辛くなるでしょう。 これも癖にしておきたい。 下段ガードをするのは上級者でも大変らしいけど、もし1ラウンドに1回でもできれば抑止力として有効です。 ちょっとずつ覚えましょう。

レッグブレーカーの後はそのままでは入らないので注意。

レッグブレーカーの後にちょっとだけサイドステップをする必要があります。 これはレッグブレーカーのあと、キングが「しゃがみ状態」になるからです。 しゃがみ状態だとを押しても下段蹴りに化けてしまいます。 強制的に立ち状態にするためサイドステップをします。 ちなみに、内部的に立ち状態になればいいだけなのでサイドステップの様子を目で確認する必要はありません。 というか、目で見えるほどしっかりサイドステップしてしまうと拾うのが間に合いません。 決め打ちでと押すこと。 もちろん、ここまですると初心者向けではないし、実戦用コンボにするのも厳しいかも?

ということで、レッグブレーカーの後は次の簡単コンボを推奨。

(立)は立ち上がり途中にです。 タイミングが悪かったり距離が離れたりすると最後のソバットは入りません。 初心者同士の戦いで反撃されることは稀だと思うけど、一応怪しかったら2発目で止めた方がいいかも?

2発目で止めたとき、起き上がりが遅い相手にはにフライングニールキック()を追加できます。 ただし、不安定。

レッグブレーカーを当てたときの距離が近い場合は(立)の代わりに(立)のアッパーを使えばソバットまで入りやすいです。 距離で切り替えができる場合は(立)を使った方が安定します。

...長々と書いたけど、つまりは覚えるのは実戦コンボのどちらかと下段ラリアット用のコンボだけでokです。 これで(2013年7月初め時点では)餓狼までいけます。